COURSE

京タロ速習講座

(六)ムスビ
(六)ムスビ

【京タロラジオでのポイント】

 

● 日本神話におけるムスヒ

造化(ぞうか)の三神=世界の成り立ち

国土・人間・万物を創造したという三柱(みはしら)の神。

天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

高皇産霊神(たかみむすひのかみ)

神皇産霊神(かみむすひのかみ)の三神。

ムスヒ、ムスビ:産霊・産巣

万物を産む霊妙な力

 

● 般若の女性について

(西洋タロットの昔の『#6 恋人』のカードにも醜悪な姿の女性が描かれていたとされる)

← 般若の女性

=反対勢力(恋敵とは限らない)

・より絆を強くする役割として作用

=反対勢力に見えるが、実は「ムスビ」の力の一環。(逆説的)

生成力に含まれている「毒」の側面

これ(毒)があるから地上に降りることができた。

● 自分の内にあるムスビ

恋など出会いをきっかけに発動

「ムスビ」の生成の力が発動するために、

恋(などの新しい関係)を求めている。