COURSE

京タロ速習講座

(拾)コノハナ
(拾)コノハナ
桜虎
満開の桜のごとくの微笑みは
白虎の守護を引き寄せ
不運を喝破する度量をも見せる
その美は 幸運を約束し
命の本流へと続く 

京タロラジオでのポイント

 

● コノハナのモデルは、木花佐久夜姫(このはなさくやひめ)。

富士山の山の神 大山祇命(オオヤマヅミノミコト)の娘。

美貌の女神として知られる。

天津神である邇邇芸命(ニニギノミコト)に見初められ、

玉の輿に乗る。しかし……

● コノハナ姫の妊娠と出産=海幸山幸神話へ

一夜の契りだけで妊娠したため、夫のニニギから不貞を疑われる。
激怒したコノハナは、

「産屋に火を放ち出産しましょう。潔白なら無事に生まれるはずだから」と

三人の男子を出産。

『海幸彦 山幸彦』神話(海幸:長男/山彦:三男)

山幸彦(=火遠理命:ホオリノミコト)は、

竜宮の姫「豊玉姫(トヨタマヒメ)」と結婚。

その間に男子が生まれる。=ウガヤフキアエズノミコト

     

トヨタマ姫の妹、タマヨリ姫と結婚

タマヨリ姫は、神武天皇を出産。

ここで、古事記上巻の完

=神代から現実に流れが変わる(運命の転換)

コノハナ姫の結婚と出産は、

この大変革の流れの最初のきっかけになっている。

運命の好転を暗示する

京タロラジオでのポイント

 

● コノハナのモデルは、木花佐久夜姫(このはなさくやひめ)。

富士山の山の神 大山祇命(オオヤマヅミノミコト)の娘。

美貌の女神として知られる。

天津神である邇邇芸命(ニニギノミコト)に見初められ、

玉の輿に乗る。しかし……

● コノハナ姫の妊娠と出産=海幸山幸神話へ

一夜の契りだけで妊娠したため、夫のニニギから不貞を疑われる。
激怒したコノハナは、

「産屋に火を放ち出産しましょう。潔白なら無事に生まれるはずだから」と

三人の男子を出産。

『海幸彦 山幸彦』神話(海幸:長男/山彦:三男)

山幸彦(=火遠理命:ホオリノミコト)は、

竜宮の姫「豊玉姫(トヨタマヒメ)」と結婚。

その間に男子が生まれる。=ウガヤフキアエズノミコト

     

トヨタマ姫の妹、タマヨリ姫と結婚

タマヨリ姫は、神武天皇を出産。

ここで、古事記上巻の完

=神代から現実に流れが変わる(運命の転換)

コノハナ姫の結婚と出産は、

この大変革の流れの最初のきっかけになっている。

運命の好転を暗示する

なんか良いことありそう

※ちなみに、山の神は火の神と同一視されることも多いのですよ。
火の中で出産したコノハナさんも火の要素を感じることができますね。
             by.ミケ


● 神武天皇は神代と現実の分岐を象徴

      ↓下記の図は速習講座で話していない箇所を含む↓