京都市上京区の奇想庵では、令和時代におすすめの新しいタロット占いとノンデュアリティ探求コラムも人気です。
京都市上京区の奇想庵では、令和時代におすすめの新しいタロット占いとノンデュアリティ探求コラムも人気です。
京都市上京区の奇想庵では、令和時代におすすめの新しいタロット占いとノンデュアリティ探求コラムも人気です。
京都市上京区の奇想庵では、令和時代におすすめの新しいタロット占いとノンデュアリティ探求コラムも人気です。
01
京都市上京区の奇想庵では、令和時代におすすめの新しいタロット占いとノンデュアリティ探求コラムも人気です。

<こちらのホームページをリニューアルします!>

奇想庵のホームページを見つけていただき、ありがとうございます! 

奇想庵では、「聖俗わちゃわちゃ」をテーマに、
不思議で神秘的、でも、ちょっとヘンテコなコンテンツを提供しています。
このホームページでは、主に、
『京都タロット宙のメサージュ®』について、お話ししたいと思います。

どうそ、お楽しみください。

和テイストのオリジナル京都タロット
02
和テイストのオリジナル京都タロット

和テイストのオリジナル京都タロット

タロットといえば、西洋由来のものがほとんどですが、
この京都タロット宙のメサージュ®は、ベースを平安京、モチーフを日本の伝承(神話・民話など)を用い、日本人のDNAにピタリと合うことを意図して制作したものです。
内外の美術展にて受賞多数で、日本人では特に希少のサロンドトーヌ(仏)正式会員でもある画家の江田朋百香さんが本当に美麗なカード絵を描いてくれました。
(惚れ惚れしてしまいます♪)

2007年頃より制作をはじめ、
2018年に京都市上京区の奇想庵でパイロット版を発売。
まだ、世の中に100ケース程度しか出回っていません。
2021年6月に、専用の本格的な指南書も発売。
指南書を片手に、タロットカードを生活の一部として楽しんでいただけましたら、とてもうれしく思います。

もっと詳しく→https://www.kyototarot.com/

03
ニュースレター『ヘナチョコ神秘学』。絶賛、更新中。

ニュースレター『ヘナチョコ神秘学』。絶賛、更新中。

神話、夢見、星などのシンボリズム(象徴学)を、奇想天外・縦横無尽に考察する神秘学コラム。
「万物を個人的に体感する」をテーマに、奇天烈なのに、なぜか腑に落ちる──そんな摩訶不思議な読後感をお届けします。

うっとりしつつ、フムフムとうなる。。。

しっかり読み応えのある神秘学ニュースレター。意外と人気です✨✨

こちらから、お気軽に。(登録していただけるとバックナンバーもすべてご覧になれます。無料)
 ↓
https://kisouan.theletter.jp/

@@@Toptxt07@@@
04

令和時代の新しいタロットカード

奇想庵では、京都タロット宙のメサージュ®を、わかりやすく次の4つにまとめています。 
(下のアイコンより、詳細&アマゾンなどの販売ページ等に行くことができます♪)

京都タロットは、読めます 京都タロットを、解説します 京都タロットを、教えます 京都タロットは、買えます

BLOG

ブログ

ABOUT

奇想庵について

“奇想庵”の岩倉ミケ
神秘家。メルヘン屋(執筆、企画、制作、販売)。『京都タロット 宙のメサージュ®』創始者。
約11年間、商業系ライターと神秘系著述家を掛け持ちし、2018年メルヘンと神秘に特化した活動をするべく、屋号を変更し『奇想庵』を設立。現在、「聖俗わちゃわちゃ」をテーマに、ヘンテコで神秘的な日常コラムを配信中。

KYOTO-TAROT

京都タロット

LINEお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせはLINEからお願いします。